出来事– category –
-
24年08月17日のキノコ
菌類調査の為、富士山に行ってきた。 前日からの台風の動きが気になったが今朝には関東東方沖へ遠ざかったので富士山では雨に降られる事もなく調査出来て良かった。調査した場所は標高が高いので里山のような酷い暑さも無くて過ごしやすかった。 林内... -
24年08月03日のキノコ
今日もいつもの里山を散策。 毎日熱中症危険情報が出ているので、少ない時間だけ山の様子を見に行ってきた。ここのところまとまった量の雨が降っていないので山の中は乾燥している。キノコもほとんど見つからないので予定より早く切り上げてきた。今後... -
24年07月27日のキノコ
前回と同じいつもの里山を散策。 今日も熱中症危険情報が出ていたので、比較的短時間だけの散策。思った以上に山中は乾燥が進んでいてキノコが出ておらず、暑さで大量の汗をかくので水分補給がかかせない。 見つかったキノコで新しめのものはキイロイ... -
24年07月21日のキノコ
酷暑の中、いつもの行きつけの里山を散策。 気温が高くなるとの事で早目に行ってみたが、風がなく予想以上に暑くなっていた。 歩き始めてみたが、山は予想より乾燥しており、昨日行った場所より期待が持てない状況だった。尾根道から少し低い位置に移... -
24年07月20日のキノコ
会主催の観察会に参加。 昨年、秋終盤におとずれた里山へ季節を変えて行ってきた。この場所は照葉樹林で、やや暗めの林が広がっている。集合時間は早めだったが、すでに気温が高くなっていて熱中症に注意が必要になると予想される中観察会が開始された... -
24年07月15日のキノコ
いつもの行きつけの里山を散策。気温が高くなる予報が出ていたのでやや早めに行ってみた。最初に見つかったのはコテングタケだと思われるキノコ。ツボが袋状になっていないので、モドキではないと思う。 コテングタケ その先、少し周回していくと腐っ... -
24年07月14日のキノコ
静岡に用事で行ったついでに遊木の森を散策してきた。着いた時間が遅く暑かったため、ざっと見る感じで歩いてみたがある程度はキノコを見ることが出来た。この時期の一番の目的であるムラサキヤマドリタケとアカイカタケを探してみた。 周回コースを上... -
24年07月13日のキノコ
県東部の公園内での菌類調査に参加。天候が心配されたが、調査中は雨も降りだすことなく、また、先日来の酷暑のような厳しい暑さではなくて助かった。時期的な蒸し暑さはあったが、思いのほか蚊が少なくキノコ撮影中もうるさくなくて良かった。 公園入... -
24年06月29日のキノコ
木の子の会主催の西部探索会に参加してきた。前日から明け方にかけて大雨が降って、散策した道にはいたるところで水が流れた痕跡があり、木道のところは滑りやすく注意が必要だったり、低いところは大水の影響で生えている草がなぎ倒されていたりした。... -
24年06月16日のキノコ
静岡市内の里山で行われた会主催の観察会に参加してきた。歩き始めてすぐの道路脇に先行していた会員が何か見つけて集まっていたので近寄ってみると、この山で見るのは初めてとなるキヌガサタケが出ていた。見るのは初めてという会員もいて皆で撮影して...