今回は気温も下がり過ごしやすくなって来たので、いつもの行きつけの里山へキノコの発生状況を確認に行ってきた。 結果的には多くのキノコが見られ、久々の楽しい里山散策になった。特に今日はキイロイグチ・ノウタケ・キクバナイグチが数多く出ていた。 以下に今日撮影したキノコを記載。
キイロイグチ(多数)

コテングタケ

テングタケ

山道をある程度進んで谷側の斜面の先を見るとキノコが出ているのが判ったので、そちらへ向かって少し藪状になった斜面を下ってみると思った以上にキノコがあり、それらを撮影した。
コビチャニガイグチ

ウスキモリノカサ

ベニイグチ

斜面から戻って、その先の山道を更に奥へ行きつつキノコ撮影を続行。
ノウタケ(多数)

セイタカイグチ

ヘビキノコモドキ

アシベニイグチ

この後、最初の場所に戻り、今回辿ったとは反対側の山道へ進んでキノコを撮影した。
シロオニタケ

ハイカグラテングタケ

この時期になって気温低下の影響か急にキノコが出始めたようで、今日は多くの種類が見られ、山も涼しくなり歩いていて楽しかった。この調子で順調にキノコが発生してくれると良いなと思いながら山を後にした。
コメント